さわっでぃ、みなさん。
ナモキです。
なんだかここ最近「中国人ですか?」と聞かれることが多いんです。今までは顔がすごい日本人顔と言われ、ほとんど間違われることもなかったのですが、最近は「中国人?日本人?」とよく聞かれるのです。自分の顔が中国人に近づいてきているのか、それとも中国人の顔やファッションが日本人のそれに近づいてきているのか・・・・謎です。まぁ、中国人と間違われたところで別に何かを失うわけでも、損するわけでもないのでいいんですけどね、なんとなく不思議な気分になります。
さて、本日ご紹介するのは昨日ご紹介したLhong1919の中にあるレストランのRongSi โรงสีริมน้ำ at Lhong1919です。Lhong 1919の中には、ほかにも小さなカフェなどがあるのですが、レストランとなるとこちらしか見つけられなかったので、とりあえずチャレンジしてみることに!

こちらがお店の外観です。

そしてこちらがリバーサイド側からのお店の外観。なんだか高級感漂っています。

こちらが店内の様子。緑が多いですね。

奥の方には少しゆったりとしたスペースがあります。

ところどころに置いてあるものはやはり中華風。

アイスクリームも売っています。

ケーキも実物を見ることができるのでオーダーしやすいですよね。

我々は今回は外でお食事をすることにしました。乾季だと雨を気にせず外でご飯ができるから嬉しい。

こちらがテーブルセット。

まずはM師匠の注文したファランブアイ(Guava+Plumのジュース) 135バーツ
面白い組み合わせですね。

白ご飯 25バーツ

バイリアン・パット・カイ 220バーツ
グネモンと呼ばれる葉と卵の炒め物。これが結構美味しくて、初めて食べたので感動。

パネーン・ガイ 250バーツ
パネーンと呼ばれるタイの甘いカレーテイストのお料理。セブンイレブンのパネーンの味とすごい似ていた気がします。

プラーガポントードナムプラー 580バーツ
揚げ魚。大きな魚を丸ごと一匹あげているので、大人数で食べるには丁度いいです。美味しかったです!

アーモンド・トードマンクン 280バーツ
お洒落にアーモンドがまぶされてました。普通に美味しかったけれど、アーモンドはついていなくて良いような気がしました(笑)

ホーモックカノムクロック(カニ肉) 295バーツ
こちら結構推しだされていた料理なので注文してみました。

ペロッと一口で食べれるサイズなのですが、唐辛子が入っているからか激辛。辛いのが苦手な方はお気を付けください。
いかがでしたでしょうか。なんだかどの料理も高級で、簡単に手が出ないものなどもありましたが、今回注文したものはどれも食べやすく美味しかったです。みなさんも機会があれば是非足を運んでみてくださいね。
- スポンサードリンク -
店舗情報
- 店名:RongSi at Lhong1919(โรงสีริมน้ำ/ロンシ―・リムナーム)
- 住所:248 Chiang Mai Street Khwaeng Khlong San, Khet Khlong San, Krung Thep Maha Nakhon 10600
- 電話:099 194 6397
- 営業時間:11:00〜22:00
- Facebook: https://www.facebook.com/rongsibangkok
- 地図:






